https://kadokyuu-igo.com/ 令和社会において、囲碁が絶対欠かせない理由 | 横浜の当たる占い師

令和社会において、囲碁が絶対欠かせない理由

令和社会では、囲碁が絶対欠かせない?

 

どうも!あたごやま囲碁道場長、茶碗のかどです^^

 

平成も残すところあとわずかですね!今日は、これから続く令和社会と教育において、なぜ囲碁が絶対欠かせない存在になっているのかをお話ししていきますね^^

メリットその1 〜脳を活性化させる〜

 

「囲碁やる人って頭いい人だよね!」そう思われる方は少なくないはずです。

 

ただ、「頭がいい」というのは少し曖昧で、囲碁をやったからと言って数学ができるようになるとか、そういうのとは違います(笑)

 

先日、某テレビ番組で有名大学生達が因数分解したり、目隠しで神経衰弱をしたりしているのがありまして、知人から「かどさんなら碁打ちなんだから、この人達といい勝負するんじゃない?」なんて言われましたがとんでもない!(焦)

 

脳科学とか前頭前野とか専門的な説明は省略して、簡単にいうと「考える力がつき、ボケ防止に効く」と言えば分かりやすいでしょうか^^

 

オセロや将棋も非常に頭を使いますが、囲碁の場合は黒と白の2色のみでタテヨコ19本の広い碁盤を使い、読みや変化が激しく、あれじゃ嫌でも脳は活性化しますよ(笑)でも、それを楽しんでやれるところが、囲碁の何よりの魅力ですよね^^

 

医学が急速に発達して、平均寿命も男女共に80歳を超え、明治時代の平均寿命38歳から100年で倍以上ですから、このままいけば近々100歳とか110歳なんてのもゴロゴロでしょうね!

 

そこで、身体を健康で長生きさせる薬はあっても、脳をボケさせずに活性化させる薬ってあるのでしょうか!?もしかしたらあるかも知れませんし、今後開発されるかも知れませんが、少なくても私は聞いた事ありませんし、そればかりはいかに効率よく楽しんで頭を使うことができるかだと思います。

 

ガンとか糖尿病とか、もちろん身体の健康維持は重要です。しかし、身体が健康で長生き出来たとしても、ボケてしまってはもったいないですし、せっかく長生きするのであれば、脳も健全な状態で思う存分に人生楽しみたいですよね^^

メリットその2 〜子供の教育に効く〜

 

囲碁とは2人で向かい合って対局するものであり、相手がいなければ対局出来ませんよね?「お願いします」の挨拶で始まり「ありがとうございます」の挨拶で終わる。勝ってもおごらず、負けても腐らず。日本の古き良き習慣ですね^^

 

剣道や柔道の武道と同じく、囲碁は棋道(棋は囲碁や将棋を意味する)。平安時代の紫式部や清少納言も囲碁を楽しんだと言われます。そんな日本の素晴らしい思いやりの気持ちと姿勢、ぜひあなたの大切なお子さんにも植えつけたくなるのは当然でしょう。

 

小さいうちから始めれば、その分教育に変な手間をかけなくて済みますからね!どうしてかって?それは、相手を思いやり尊重する気持ち、挨拶をするなどの社会的マナーを、口で何度も言い聞かせて教えるより、囲碁をやることで自然と身に付き、お子さんの人間性の一部になっていくからです。

 

何を隠そう僕自身、小さい時からとんでもない問題児で何度親を泣かせたか分かりませんが、囲碁を始めたおかげでこんなにも救われ、人生大きく変わりましたからね!詳しくは囲碁に救われた個性派人生をお読みくださいませ^^

 

また最近では、東京大学や早稲田大学、慶應義塾大学の他に、青山学院大学や埼玉大学でも授業の一環として囲碁が取り入れられており、中国や韓国では、子供に習わせたいベスト3にまで入っているみたいですから、いかに教育において大事なものなのかを物語っていますね。

メリットその3 〜最低限のルールさえ覚えれば、一生使えるコミュニケーションツール〜

 

今や世界196カ国で行われている囲碁。僕も現役だった頃、中国や韓国、デンマークやルーマニアなど様々な国の方と対戦しました。言葉は通じなくても、囲碁のルールは同じ。対局前の「お願いします」と対局後の「ありがとうございました」のみ話せば、どの世界の人とも楽しむことが出来ます。決して強くならなくても、最低限の簡単なルールさえ覚えれば、その棋力に合ったハンディキャップ(置き石と呼ぶ)を使って対等に楽しむことが出来るのです。

 

他にも、子供から大人まで幅広い年代の方とも、一局打てばすぐに仲良くなれます。仕事の人間関係とは違い、共通の趣味を持った仲間ですから、年齢性別関係なくすぐに打ち解けることができ、人生において幅広い人脈を築くことができます。

 

僕は残念ながら結婚願望がないので無関係ですが、最近は囲碁カフェや囲碁バーといった店も増え、合コンや出会いの場としても有力みたいですよ!特にこれといった趣味もなく、お金をかけずに何か始めたいし出会いも欲しいと思ったあなたは、ぜひ囲碁の世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか?きっと何か良いことがあるはずです^^

 

と、探せばもっとたくさんメリットあるはずですが、今日はすぐ思い付いた3つを取り上げ、細かくご紹介させていただきました。

 

このブログを読んでくださったあなたが、少しでも囲碁に興味を持ち、あなたの人生を楽しく豊かにするお力になれることを心からお祈りします⭐︎

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください